アクセス/お問合せ


|UDCTとは| 船引| 滝根| 大越| 常葉| 都路| 全域連携| BLOG| LINK| TOP|
Home

UDCTの基本情報のページです。組織体制、アクセス、問合せ先など。

2013年度から「都路町住生活基本構想協議会」を開催しています。

2012年度社会実験から生まれた「かえる未来ときわ実行委員会」が交流拠点ハイリャンセ運営をはじめ様々な取り組みを行っています。

2011年に設立された大越まちづくり協議会がひまわりプロジェクト、ウォーキング大会、まちづくり収穫祭等様々な取り組みを行っています。

菅谷まちづくり実行委員会で様々な取組みを行っています。

船引まちづくり協議会で様々な取組みを行っています。

田村百景の写真をランダムに表示しています。


【船引】安倍文殊菩薩堂
random image

UDCTがお世話になっている方々です。リンク希望はudct-info[at]abnet.or.jpまで

あぶくま洞秋まつり 開催!!

2018年9月26日(水)

あぶくま洞秋まつりが9月29日(土)、30日(日)に開催されます。ティラノサウルスがやってきたり!ラジオの公開収録があったり!音楽を楽しんだり!滝根カレーコロッケや、みやこじスイーツなど美味しいものも沢山!!あぶくま洞でハートフルな一日を満喫してください☆彡


過去の投稿へ »

※BLOGに投稿された最新の活動報告上位5件を表示しています。

いす-1グランプリ福島県田村市大会 福島県で初開催!!

2018年9月26日(水)

9月29日(土)船引駅前栄町商店街通りで「いす-1グランプリ福島県田村市大会」が開催されます。23のチームが事務イスに座って走る2時間耐久レースを競い合います。どんな熱いレースが繰り広げられるのでしょうか。今年のとてつもなく暑かった夏を締めくくるのに最高のイベントです。ぜひ皆さんも栄町で福島初の事...続きを見る


あぶくま洞秋まつり 開催!!

2018年9月26日(水)
あぶくま洞秋まつりが9月29日(土)、30日(日)に開催されます。ティラノサウルスがやってきたり!ラジオの公開収録があったり!音楽を楽しんだり!滝根カレーコロッケや、みやこじスイーツなど美味しいものも沢山!!あぶくま洞でハートフルな一日を満喫してください☆彡

ちいさなお客様たち

2018年9月21日(金)

船引小学校3年生の皆さんが探究活動としてデザインセンターを訪問してくれました。つるし雛に興味を持って沢山の質問をしてくれたり、つるし雛の作品を手にとってどんな風にして作っているのか一生懸命考えたり、子供たちのワクワク感がこちらまで伝わってきました。つるし雛を作ってみたい!という嬉しい声も聞けました...続きを見る


一閑張り…その後

2018年9月18日(火)
柿渋を塗りました。一見まだ色が薄いように見えますがこれからどんどん陽の光に当たると黒くつやつやしてきます。一閑張りの作品は愛用しながら経年変化が楽しめるのでとても味わい深いです。

ハーバリウムを体験!

2018年9月18日(火)

ハーバリウムのワークショップをしました。瓶の中にドライフラワーを入れて専用のオイルを流しこみます。一見簡単そうにも見えますが、配色やバランス、花によっては浮いてきたり沈んだり・・皆さん必死に?寡黙に?ハーバリウムの世界にはまっていました。 初心者の方がほとんどでしたが、最後は綺麗にまとまりました☆...続きを見る


copyright(c) UDCT田村地域デザインセンター. All Rights Reserved.