アクセス/お問合せ


|UDCTとは| 船引| 滝根| 大越| 常葉| 都路| 全域連携| BLOG| LINK| TOP|
Home > 6 月 2013
  • ページ

    • UDCTとは
      • アクセス/問合せ
      • 福島県田村市
      • 発行物
      • 研究
    • 全域連携
    • 都路
      • 都路町住生活基本構想協議会
        • 都路町住生活基本構想
        • 都路町住生活基本構想(素案)
      • まちづくりジャーナル
      • 研究(都路)
      • まちづくり基本方針
    • 常葉
      • まちづくりジャーナル
      • 研究(常葉)
    • 大越
      • 大越まちづくり協議会
      • まちづくり実験
      • まちづくり基本方針
      • 調査/研究(大越)
    • 滝根
      • 菅谷まちづくり実行委員会
      • 調査/研究(滝根)
      • まちづくり基本方針
    • 船引
      • 船引まちづくり協議会
      • 調査/研究(船引)
      • まちづくり実験
        • 2008年12月の佐藤敏宏さんのインタビュー
      • まちづくり基本計画
    • サイトマップ
    • リンク
  • リンク

    • アーバンデザインセンター

      • 柏の葉アーバンデザインセンター
      • 横浜アーバンデザイン機構
    • 東京大学

      • 東京大学北沢研究室
    • 田村市関連

      • alltamura.tv
      • 田村ライオンズクラブ
      • 田村市
  • 月別アーカイブ

    • 2018 年 9 月
    • 2018 年 8 月
    • 2018 年 7 月
    • 2018 年 1 月
    • 2017 年 7 月
    • 2017 年 2 月
    • 2016 年 11 月
    • 2016 年 8 月
    • 2016 年 7 月
    • 2016 年 6 月
    • 2016 年 5 月
    • 2016 年 4 月
    • 2016 年 2 月
    • 2016 年 1 月
    • 2015 年 12 月
    • 2015 年 11 月
    • 2015 年 10 月
    • 2015 年 8 月
    • 2015 年 7 月
    • 2015 年 6 月
    • 2015 年 5 月
    • 2015 年 3 月
    • 2015 年 1 月
    • 2014 年 11 月
    • 2014 年 10 月
    • 2014 年 9 月
    • 2014 年 8 月
    • 2014 年 7 月
    • 2014 年 5 月
    • 2014 年 4 月
    • 2014 年 3 月
    • 2014 年 2 月
    • 2014 年 1 月
    • 2013 年 12 月
    • 2013 年 11 月
    • 2013 年 10 月
    • 2013 年 8 月
    • 2013 年 7 月
    • 2013 年 6 月
    • 2013 年 5 月
    • 2013 年 4 月
    • 2013 年 3 月
    • 2013 年 2 月
    • 2013 年 1 月
    • 2012 年 12 月
    • 2012 年 10 月
    • 2012 年 9 月
    • 2012 年 8 月
    • 2012 年 7 月
    • 2012 年 6 月
    • 2012 年 4 月
    • 2012 年 3 月
    • 2012 年 2 月
    • 2012 年 1 月
    • 2011 年 12 月
    • 2011 年 11 月
    • 2011 年 10 月
    • 2011 年 9 月
    • 2011 年 8 月
    • 2011 年 7 月
    • 2011 年 6 月
    • 2011 年 2 月
    • 2010 年 10 月
    • 2010 年 9 月
    • 2010 年 8 月
    • 2010 年 7 月
    • 2010 年 6 月
    • 2010 年 5 月
    • 2010 年 4 月
    • 2010 年 2 月
    • 2009 年 12 月
    • 2009 年 11 月
    • 2009 年 10 月
    • 2009 年 9 月
    • 2009 年 8 月
    • 2009 年 7 月
    • 2009 年 6 月
    • 2009 年 5 月
    • 2009 年 4 月
    • 2009 年 3 月
    • 2009 年 2 月
    • 2009 年 1 月
    • 2008 年 12 月
    • 2008 年 11 月
  • カテゴリー

    • 全投稿一覧
    • eventnews (48)
    • ひとり田村百景 (10)
    • まちづくり実験 (118)
      • 田村百景 (97)
    • まちの動き (20)
    • 大越 (29)
    • 常葉 (33)
    • 広報 (19)
    • 未分類 (50)
    • 活動 (185)
    • 滝根 (13)
    • 船引 (83)
    • 都路 (9)
  • RSS

    • 投稿フィード
    • コメントフィード
  • サイト内検索

大越ふれあいウォーキング参加者募集!

2013年6月19日(水)

大越まちづくり協議会では2013元気事業として、6月29日(土)に「第2回ふれあいウォーキング」を開催します。

大越ふるさと館前を出発し、約3キロのゆったりコースと約7キロのがんばれコースがあります。

ウォーキング後は、おたのしみ会があり、豪華賞品が当たるビンゴ大会やトン汁とおにぎりが振舞われます。

ウォーキングを通して、日頃の運動不足の解消と大越の資源の再確認をしてみたらいかがでしょうか。

多数の参加をお待ちしております。

Category:
大越, 活動
Comment,Trackback
0件


シンポジウムを開催しました

2013年6月12日(水)

「国際建築都市デザインワークショップ2013 in 田村」のプレイベントとして、シンポジウムが6月8日、開催されました。市内外から約100名の方が参加されました。

シンポジウムではUDCTのこれまでの取り組みや、7月20日から開催されるワークショップの概要などが紹介されました。パネルディスカッションでは、田村市のまちづくりの課題や展望、ワークショップへの期待などがパネリストにより討議され、会場は熱気に包まれていました。

「国際建築都市デザインワークショップ」は7月20日~29日の間、世界から学生や専門家が田村市に集まり、集中的に調査研究を行い、田村市のまちづくりのデザインを提案するものです。開会式や成果の発表は公開で開催しますので、興味のある方はぜひ参加してください。

-国際建築都市デザインワークショップ2013 in 田村-

開会式            7月20日 午後7時 ウェディングプラザ丸美

中間報告会        7月25日 午後6時 ウェディングプラザ丸美

報告会及び閉会式    7月28日 午後3時 ウェディングプラザ丸美

くわしくはこちらの最新情報をご確認いただくか、または田村地域デザインセンターまでお問い合わせください。

0247-82-6110

Category:
活動, 船引
Comment,Trackback
0件


田村の五月祭が開催されました

2013年6月11日(火)

5月26日(日)に「田村の五月祭」が船引駅前公園(栄町森公園)で開催されました。今年で4回目の開催となり、地元に定着し、たくさんの人々で賑わいました。

オープニングセレモニーでは、星会長の白虎隊の剣舞が披露され、その後ミニコンサートとして、プロトランペット奏者「Noby」さん、兄妹バンド「零minutes」さん、船引高吹奏楽部のみなさん、船引中吹奏楽部のみなさん、船引小合奏部のみなさんによる演奏が披露され、会場が大いに盛り上がっていました。

また、「つるし雛体験教室」でかわいいつるし雛を楽しく作っていたり、デュエルマスターカードゲーム大会で勝って大喜びしている男の子がいたり、露天でたくさん食べている子や生ビールを飲んているお父さんなど、みなさんで楽しい1日が過せたと思います。

今後も地域のみなさんで共同で元気になれるまちづくりを目指していますのでご協力お願いします。

Category:
活動, 船引
Comment,Trackback
0件


copyright(c) UDCT田村地域デザインセンター. All Rights Reserved.